
影の守護者 セオドレッテの基本情報

| おすすめ度 | ★★☆☆☆ |
| レア度 | イモータルV |
| 属性 | 月影 |
| クラス(TD/対抗) | エリア/レンジャー |
| ポジション | オールラウンド |
セオドレッテのステータス(最大値)
| レベル上限 | 240 |
| 攻撃力(TD/対抗) | 882/101881 |
| HP | 887972 |
| 防御力 | 17291 |
| 素早さ | 530 |
入手方法
| 入手方法 |
| 王家召喚、勢力召喚 |
セオドレッテの評価
TD:鈍足効果で敵の移動力を低下させよう!
TD(タワーディフェンス)時のセオドレッテは、鈍足効果持ちなのでどんなヒーローと組ませても活躍させることが出来る。
自身の攻撃力を高めるスキル「潜影」もあるので、とりあえず配置させるだけでもOKだ。
とはいえ、イモータルVの中ではシンプルすぎるのか、使ってみると強さは感じられない。
もっと強力なスキルを持ったキャラは他にもいるので、わざわざ使う必要はないだろう。
| 相性の良いヒーロー |
| 全てのヒーロー |
対抗:出血ダメージで敵の体力を徐々に奪う!
対抗時のセオドレッテは、出血効果のあるスキルが強力だ。
「夜の旋刃」や「潜影」で出血を付与できれば、自身の攻撃力の35%に相当する割合ダメージを与えることができる。(敵のDEFでダメージが上下する)
セオドレッテはガチャで手に入りやすいので、レアリティを上げやすいのも魅力の一つ。
早々に最大レベルを上げ、攻撃力を上げていけば出血効果を最大限に活かすことが出来るだろう。
また、毎ターン出血を付与させるためにも、セオドレッテが倒されないように運用することも大切だ。
セオドレッテは体力がかなり少ないヒーローなので、シールド持ちの「ティブロン」や、回復持ちの「シャーロット」と組ませると良いだろう。
とはいえ、対抗時のセオドレッテは思ったほど強くはないので、過信は禁物だ。
| 相性の良いヒーロー |
ディブロン |
シャーロット |
パーティー編成例
| 前列 | バソリアン | ヴラディール | セオドレッテ |
| 後列 | ディブロン | シャーロット | レーゲル |
セオドレッテのスキル
TDスキル
![]() |
| セオドレッテ通常攻撃 |
| セオドレッテが円月輪を投げ、敵最大4体に90%のダメージを与える。 |
![]() |
| 夜の旋刃 |
| セオドレッテが、円月輪を投げる影分身を作り出す。敵最大9体に150%のダメージを与え、鈍足を付与する。 |
![]() |
| 刺客の心 |
| セオドレッテが25%の確率で自身の周りを回る円月輪を使い、敵最大6体に150%のダメージを与える。 |
![]() |
| 潜影 |
| セオドレッテが暗殺者の道に従い、20%の攻撃力ボーナスが付与される。 |
対抗スキル
![]() |
| セオドレッテ通常攻撃(スキルレベル4) |
| セオドレッテが円月輪を振るい、敵1体に225%の近接ダメージを与える。 |
![]() |
| 夜の旋刃(スキルレベル4) |
| セオドレッテがホーミングする円月輪を投げる影分身を作り出し、縦1列の敵に115%の遠隔ダメージを4回与える。2ターンの間、毎ターン35%のダメージを与える出血を付与する。 |
![]() |
| 刺客の心(スキルレベル3) |
| セオドレッテの回避率が戦闘時に16%上昇する。出血中の対象に15%の防御力無視ダメージを追加で与える。 |
![]() |
| 潜影(スキルレベル3) |
| セオドレッテが50%の確率で横1列の敵に160%のダメージを与え、2ターンの間、出血を付与する(毎ターン35%のダメージ)。 |
筆者一押しのゲームをご紹介!
筆者一押しのシミュレーションゲーム『ロードモバイル』をご紹介。ロードモバイルは自分だけの王国を築き、国内で資源を生産。生産した資源で兵士を集め、自国の領土を広げて行くストラテジーを体験できるぞ!
さらに、育成した英雄を使用して、ダンジョン攻略式のRPG、タワーディフェンスといった他ジャンルのゲームを同時に楽しめる点も特徴だ。
また、翻訳機能付きのチャットを活用した協力・対戦プレイも出来る点も魅力の一つ。
まだプレイしたことがない方は、試しに1回はプレイした方が良いゲームだぞ!
ロードモバイルの詳しい情報はこちらから↓ ダウンロードはこちらから↓




イモータルV
月影



セオドレッテ




















こちらの記事では『エースディフェンダー』に登場する「セオドレッテ」について解説した。
ぜひ攻略の参考にしてみて欲しい。